私も弟君と某防波堤へ夜釣りへ出かけてみました。
海がステージとなるため、天気と風と潮の満ち引きを確認・・・。
この日は夕まずめが頃合の様なのでそれに合わせ出陣。
しかも天気はしっとりと濡れてくる様な雨。風は微風。
これ以上ない様な釣り日和。
アジをターゲットにしていましたが・・・・。
なんとこの日は

アミエビ抜きでサビキだけで入れ食い状態。
≪マメサバ、イワシがサビキに襲い掛かってきます≫
知っている方も多いと思いますがサビキ仕掛けとは・・・
≪こんな仕掛けを言います≫
釣具屋さんに行けば針の大きさに違いはあれど、サビキ仕掛けで販売しております。
通な方は自分で作るようですが・・・。
投入のたびにアタリがあり気が付いたところで釣果を見てみると、1時間余りで上記の写真のようになっておりました。
まさか・・・こんなに釣れると予測していなかったため、
慌てて近所のコンビニエンスストアへ氷を買いに行く始末

クーラーに海水と購入した氷を入れ、その中へ45Lのナイロン袋を設置。釣った魚を袋の中に入れ冷やします。(要は直接水に当たらないように)小型なので特に〆る必要もない。
やがて雨が強くなってきたので屋根の下へ避難。
進路を考える年頃の弟君とこれまでの話・・・、今の話・・・。
そして未来の話・・・。
この時ばかりは釣りを忘れ・・・・弟君の話に耳を傾ける・・・・。
父として、相談のることができたのか


時おり、他の釣り人のソフトルアーを投げ込む水音がする静かな時間。
夜食を食べ・・・・。
ドリンクを飲み・・・。
弟君はまた釣りに出掛けた。
私はしばしの間、居眠りを・・・。
私が寝ている間に入れ食い状態があったらしい・・・。
クーラーボックスの中を見ると魚が増えている

それでも極小マメサバはリリースしているよう。
結果はこの通り。
帰宅し、早速弟君と下ごしらえ。
イワシの一夜干し。翌日、早速肴となりました

なんだか今年はこれにはまりそうな予感がします。